• LINE UP
    製品ラインナップ
    • ナノ・ジェルバッテリーシリーズ
    • ECOリチウムバッテリーシリーズ
    • スタンダードバッテリーシリーズ
    • ハーレー専用AGMバッテリーシリーズ
    • バッテリー充電器 / バッテリーテスター
    • ジャンプスターター
  • STORE INFO
    販売店舗情報
  • COMPATIBILITY
    互換表
  • FAQ
    よくある質問
カスタムジャパン
業者向け会員サイト

INFORMATION
実証! バイク用バッテリー性能比較

バイクショップ様で常日頃ご使用いただいているプロセレクトバッテリー。
東京モーターサイクルショー、大阪モーターサイクルショーにブース出展した際にはショップ様だけでなくバイクユーザー様からも「欲しい」という声をいただきました。「膨大なラインナップ」「最新テクノロジーを採用・高品質」「2年保証」など優れたところが沢山あります。
その根拠の1つとして、今回は日本メーカーと台湾メーカーとのバッテリー比較試験を実施しました。バッテリーには寿命がありますが、使用方法など条件によって大きな差が出ます。
寿命を明確に判断することは難しいのですが、長期間放置するとバッテリーの性能は下がり続け新品の状態でも寿命を迎えますので、放置した時の電圧を計測することでバッテリーの性能を判断する1つの目安になります。
プロセレクトバッテリーはジェルタイプとスタンダードタイプ、日本メーカーと台湾メーカーのX4L-BS互換のものを用意して、全て補充電を行った上で、同一条件のもと2.5カ月放置し、バッテリー開放電圧がどのような推移となるかテストを行いました。

バッテリー開放電圧って何?

バッテリーには寿命がありますが、使用方法など条件によって大きな差が出ます。寿命を明確に判断することは難しいのですが、長期間放置するとバッテリーの性能は下がり続け新品の状態でも寿命を迎えますので、放置した時の電圧を計測することでバッテリーの性能を判断する1つの目安になります。
結果は、プロセレクトバッテリーのジェルタイプが最も良い数値で、日本メーカーを上回りました! また数値が低かったのは台湾バッテリーで、プロセレクトバッテリーのスタンダードタイプは日本メーカーと並ぶ数値でした。今回の試験だけでバッテリーの性能全てを実証することはできませんが、プロセレクトバッテリーは自己放電が少なく寿命が長いということがわかります。 ぜひプロセレクトバッテリーの良さを実感してください。

【注意】
※当比較は独自の検証になり、全ての性能を実証するわけではございません。
※当比較は、同条件のもとで同比較を行った場合でも、環境や状況で数値が変動する場合があります。

今回のテストで使用したテスター

BC018 バイク用バッテリーテスター

バイク用12V鉛バッテリー、6V鉛バッテリーに対応。バッテリーに接続するだけで簡単測定(電池不要)です!デジタル表示と5つのランプでバッテリーの容量がひと目でわかります。また、車両側の充電システム測定やエンジン始動能力を測定することができます。 品番:BC018


個人のお客様

最寄りのショップでご購入ください。

販売店舗情報

法人のお客様

商品のご購入はこちらお願いします。

カスタムジャパン業者向け会員サイト

Copyright © Custom Japan Co.,Ltd. All Right Reserved.